育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6645550

「母」と言わず「お母さん」が多くない?

19 名前:商売:2018/04/18 08:14
>>1
私は「お母さん」っていうほうが親しみが湧く。気を許している感じがするというか。

きちっとしている人に悪い印象を持つわけじゃない。礼儀正しい人だなって思うんだけど、一線を引かれているというか、距離を感じる。

人と話す時も、できれば敬語じゃなくてタメ口がいい。アホだな、って言い合えるのがいい。相手のちょっと駄目な部分が見えたほうが、私は安心する。これは昔からの性格。

で、今接客仕事をしていて思うのは、お客様は必ずしも綺麗な敬語を好むわけではないということ。固い仕事なので、きちんと敬語を使いなさい!っていう社員もいるんだけど、案外そういう人は営業成績がイマイチ。甘え上手の、ちょっと図々しいくらいの社員のほうがお客様に好かれるし、営業も上手。

私も、ちょっと砕けた言葉を使ったほうが、お客様が笑顔になるのを実感する。最初は「なんだ、コイツ。馴れ馴れしい、失礼なやつだな?」と思われても、何回か話しているうちに「しゃーないなー」と気を許してくれたりする。どこかのタイミングでこれをやらないと、ずっと親しくなれない。

だから芸能人も、計算してやってるのかな、と思ったりする。彼らの仕事は人に好かれることだから。良い子キャラで売るならきちんとした言葉遣いは必須だろうけどね。
新着レスの表示
スレッドを見る(26レス)  ■掲示板に戻る■