NO.6645709
法事を主催した事がある方にお尋ねします。
-
2 名前:簡素:2016/12/22 16:07
-
>>1
最近は家族葬も増えて、四十九日に集まるといってもごく親しい親族だけってことが多いと思います。
先日叔父の四十九日がありましたが私たちは欠席したのですがレストランで叔母といとこ一家が食事して引出物持って帰ったようです。後日ご仏前を持っていったらお茶とお菓子のセットをいただきました。この叔母はしきたり通りにきっちりしたい人です。でも、お葬式は結婚した娘たちの家族と、近所に住んでる私たち夫婦だけでした。
うちの父が亡くなった時は四十九日もしませんでした。お葬式も家族だけだったし。父のお骨は5年経った今も家にあります。遠くのお寺に永代供養に持って行くつもりだけど、踏ん切りつかず。母は宗教行事にはあまりこだわりません。
必ずこうしなければならないというものはないと思います。