育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6646566

アラフィフの方々、お洒落に興味ありますか?

47 名前:将来:2018/03/09 22:51
>>33
そうなんですか・・。

これも横だけど、高齢者でパソコンや携帯(スマホ含む)持っている人はほとんど「息子、娘、孫」からの勧めなんですって。統計はないけど。
40代、50代までは新しい機器にチャレンジしてみようと思いますよね。スマホ持つのも、周りみんなスマホだし・・ってガラケーから変えていく人が多い。
最初はガラケーで十分って思っていても、いつのまにかスマホ。

でも60代、70代になると周りもやってないし興味がなくなるそうです。もちろん興味ある人もいるでしょうけど、一般的に。
ネットがないと情報が入らない時代になっても別に関係ないし、余計なことしたくないって。
そこで息子さんや娘さんが登場して、孫とスカイプで話せるよ、孫の写真送れるよ、振り込め詐欺の注意もネットで見られて便利だよって言う。
最初はいいよ!そんなの!って言ってたのに繰り返し言われると、そう?まあ確かにインターネットの時代だし・・って気が変わる。
少し大きい孫がいれば色々教えてもらったりして「大きくなったなあ」なんて目を細める。
小さい孫から「おじいちゃんへ」なんてメールが来たら嬉しくてニコニコ止まらない。返事書いて初メール成功!

もちろん子どもと疎遠な人もいるけど、子どもや孫の力って大きい。

80代の夫両親も、メールの相手は子どもたちか孫。
携帯もパソコンもやらないお友達多いそうです。

民生委員さんとかが、いくらインターネットの必要性を説いても追い返しちゃう。

子どもが居ない夫婦とか、独居老人とか、30年後今よりもっと発達しているであろうネット社会から取り残されたらどうなるんだろうか。
自業自得とはどうしても思えないんです。
国からひとり一台端末が支給されるなんて絶対ないでしょうしね。
新着レスの表示
スレッドを見る(68レス)  ■掲示板に戻る■