NO.6647124
私は間違ってなかった!と思う。
-
2 名前:真逆:2016/08/31 09:45
-
>>1
私は主さんと真逆の考え。単純な繰り返しの勉強が大嫌いで、あれは頭の悪い子がやることだと思ってる。子どもの自由な発想や、機転をきかす力を潰してしまうような気がするの。
これ、生まれつきうちの子の頭が悪くなかったからコツコツ勉強しなくても大丈夫だったのか、無駄なことに時間を使わなかったから成績が良くなったのか、どっちだろう。
うちの子を見ていると、好きでコツコツやっていることって意外と伸びなくて、どうやったら手抜きで成果を出せるかなって適当にやったことが好成績を残したりする。良い成績を残すことが正解? それとも成果は出なくても頑張ったことが尊い?
私は同じ量の仕事をするなら、遅くまで残業して必死に働く社員より、手を抜きながら適当にやって定時ピタで帰る社員が好き。でも上司って意外と残業する社員を評価するよね。あれって好みの問題かな?