NO.6647148
同居の実母の葬儀 喪主は・・
-
8 名前:主:2018/02/05 13:28
-
>>1
主人が喪主・・というのも、おかしくはないんですね。
よかった。
私は、挨拶したり仕切ったりできそうもないので。
葬儀の事も、そんなに心配しなくても大丈夫なんでしょうか。
実は、かなり前なんですけど、私の実兄が事故で突然亡くなっているんですが、その時の葬儀の際にすごく大変だったのを覚えているんで・・
親戚や両親の知人関係でああだこうだ・・といろいろ揉めて、葬儀の段取りにも連日深夜までバタバタしていました。
あまりにも突然だった・・ということもあるんですが、いろいろ大変すぎて亡くなった兄を悼むゆとりもなく、母などは気を使いすぎて憔悴しきっていたのを記憶しています。
その時の記憶があるので、とにかく大変だ・・というイメージしかないんです。
できればゆとりを持って、ちゃんと仏様に向き合い心から見送ってあげたいな・・と思って。
遺産などは何もないのでそこらへんはもめる事はないんですが、弔花の置く場所やら法要に誰を呼ぶとか席順だとか、細かいことでいちいち揉めたり、気の合わない人同士でちょっとしたケンカみたいになったり、そういうの、ほんとに勘弁して欲しくて。
お寺にお願いすることなども、段取りや相場がよくわからないですし。
今は、葬儀屋さんのほうで万事うまくやってくれるんでしょうかね。
ありがとうございました。