NO.6647725
障害かな?
-
7 名前:同じだけど:2017/06/11 20:55
-
>>1
そんな事で病院行ってどうするの?
私も朝礼が長いと他の事(その前に言われた内容を反すうしたりして)考え始めて、アレ今なんの説明してた?って思ったりする。朝礼中はおしゃべり出来ないから解散してから隣にいた人に聞いたりする。
反対に聞かれる事もあって、ちゃんと答えられる事も多いし、自分が特別おかしいとは思っていない。
マニュアルに沿って仕事をしているけど、イレギュラーな時とかは仕事のわかる人に確認する。これがまた、解釈がいろいろだったりもするけど、私は今はこう言われたからそれでいいと思うようにしているけど、すっごく食い下がって「こうじゃないですか?」と意見を通す人もいる。
休憩中もあーでもないこーでもないと盛り上がってる。
お仕事好きなんだなぁって思って一歩引いてる。
実際に仕事を回しているのはパートだけど、私は社員が確認して責任の所在を明記してくれればそれで進めるけど、社員は仕事をわかってない!それは違う!と憤るパートさんも多い。
パートでも責任感は必要だけど、なんだかんだいっても社員が責任とってくれるならそれでいいじゃないかと思う。
なんか考え方違うなーと思う。
協調性ないんだろうな。同じ気持ちで仕事できないわ。
私も主さんよりの思考だと思うけど、障害とか思ったことない。障害だとしても、診断してもらってどうなるものでもないと思うし。