NO.6648440
子どもの勉強諦めた人いる?愚痴です。
-
15 名前:泣き:2018/05/01 10:22
-
>>1
発達に凸凹がある娘と少し共通点があるかも。
娘は勉強は得意な方だけど、他の面ですごく幼い。
解けなくて泣きわめくのは、失敗を認めるのが苦手なのかも。
親が教えてうまくいかないのは、甘えが出てしまうからかも。
自己流になってしまうのは、本質を分かりたいといういい性質かもしれないし、
数式を感覚的につかむのが苦手という特性があるのかもしれない。
特性がある場合、今、発達に凸凹がある子向けに指導してくれる塾があるので、どうかな。
絵や図を使ったり、耳から入れたり、PCやタブレットを使ったり、いろいろ工夫があるみたい。
前に困った時は、うちは大手塾(中受)で合うところが見つかって、そちらで、
親が教えられない、失敗で癇癪を起こす、というのは解決した。
自己流は、個別も少し使ってフォローしてもらった。
主さんが怒りたくなるのはすごくわかる。
でも受験させた経験上、怒っても自信を失うだけなので、そこそこ機嫌よく勉強できる程度を見つけて持続させる方が、力を引き出せるよ。
娘も今、勉強で躓きかけているのに、アドバイスを受け入れない状態で困ってる。
塾を再検討中。
親、大変だけど頑張ろうね。