育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6648647

点字ブロックより、線路側をなぜ歩く??

13 名前:出来る?:2017/01/15 07:46
>>1
主を批判するレス多いけど、皆さんそういう人見てすぐに手を差し伸べて助けてあげられる??
私、無理かも。かなり躊躇する。
席譲るのだって断られたら、怒らせたらどうしようとか色々考えちゃうたちだしね。

倒れた高齢者とか、そういう人を助けるのとはわけが違うんじゃない?
目の見えない人に対しどういうやり方で介助したら良いか解らない。
それにああいう人、相当近づいてこないと解らないよね。人が多ければ尚更。人混みでは白杖目立たない物。

危ないと思った時にはすでに遅しと言う事もあるし、それが電車入ってきたら、自分の身を守ろうという方が優先されない?
我が子とか近親者なら、飛び出すだろうけど。
そこまでの正義感、私は無いと思う。

私がホームで見かける白杖持ってる人は大抵真ん中歩いてる。

今回、階段わきとかああいう狭い所から落下してしまったんだろうか?

人がいたなら落ちたの気が付いたら周りが緊急停止ボタンを押す人もいるだろうし、それができないほど電車が入ってきた目の前で落ちたのかな。

うちのJR路線なんて、ホームドアが設置されてる駅なんて全くないと思う。
お金かかるんでしょ?

車依存で人が禄に乗ってない赤字路線、全部廃線にして、そういうのに予算回してくれないかね。
廃線になると聞いて、騒ぐ人はだったら、もっと利用しろとしか思えないからね。
普段乗ってないんだから、無くなっても困らないんでしょ。
新着レスの表示
スレッドを見る(20レス)  ■掲示板に戻る■