育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6649957

タ鯱ユイ貭ケサメサヤス🎪🖥️ヲウイ、ホネネソヘ

46 名前:でも:2017/04/14 21:47
>>42
自分の夫が、家庭を顧みず仕事仕事で平日は子どもの顔すら見ない日が続いて、下手すりゃ子どもが何年生かもわかってない。担任の名前?そんなの知らないよ。
家のことは頼むよ、と妻に丸投げ。
なのに、定年退職したら近所の見守りボランティアで良いおじいさんを演じて、家で奥さんに「〇〇ちゃんもだいぶ学校に慣れたみたいでねぇ」なんて目を細めて話したら妻はイラっと来ますよ。
自分の子どものときにこういう風にしてくれたら私はどんなに助かったことかと。
役割分担といっても、専業主婦だからといっても、家事育児学校行事にPTA、近所付き合い、全部押し付けて自分は「仕事」だけ。友人と飲みに行ったり遊ぶ時間もしっかり持つ。
妻は夜出かけたくても子どもを置いていけない。
飲み会などの誘いも気が付けばなくなってる。

お金稼ぐこと「だけ」で父親としての役割を果たしていると思ったら大間違い。

定年退職後いそいそと見守り登校に行く旦那に嫌味のひとつもふたつも言いたくなる気持ち分かります。
そういうことは自分の子供にしてほしかった!って。
私なら毎日毎日言いますね、嫌味を。
新着レスの表示
スレッドを見る(61レス)  ■掲示板に戻る■