NO.6650282
やんちゃって言葉に強く反応する人
-
24 名前:主:2016/02/23 16:39
-
>>1
活発でいいじゃないと言う意見もあったけど、活発より謙遜を含めて言ってるのと、活発と言うと長所のようだけど、自虐を含めているって感覚だったかな。
今はやんちゃと言うと問題児のイメージが強くなったんだよね、昔より。
やんちゃと言うと他人に迷惑をかけてる、そんなイメージは確かにあり、小学校の先生なんかにはかなりお世話になったと思う。
過去形であるのは中学生の今はさすがにやんちゃぶりを発揮して迷惑をかけることもなくなったので。
活発と言う言葉では済まされないと思うのは、例えば小さなころに公園に連れて行ったとたんに、巨大ジャングルジムのてっぺんまですかさずのぼり、親が制止しても聞かず、案の定落ちかけ、子供は無傷で私が手首を捻挫するという、そんな子供だったので親の私にすれば「やんちゃ」としか思えないイメージがいまだに続いてる。
とりあえずやんちゃ発言は控えることにする。
本当にいつからやんちゃは不良をさす言葉になったのか、私がついて行ってなかったみたいね。