NO.6650282
やんちゃって言葉に強く反応する人
-
41 名前:あるけど:2016/02/24 12:50
-
>>39
迷惑って言葉が難しいんだけど、
見守りながらも、出来るだけ親は口を出さないことは大切なのよね。
1、2才児はやったり、やられたりの経験を通して相手との距離感、
コミュニケーション能力を身につけていくもの。
親が先回りせずに見守る。
でも、そこを迷惑と捉える大人が多いのも事実。
また、見守っているつもりがお母さん同士のお喋りに夢中でこどもを見ていないことも多い。
相手が怪我するような時は勿論止めるけど、
それでも極力手や口は挟まない。
小学生も。
そういう見守ること、こどものやりたいことを大切にしている場はあります。
全てではないかもしれませんが、放課後子ども教室とか、冒険遊び場などがそうです。
>>迷惑かけていいと思うんだよね。
>>みんなで育てればいいのに、個人主義すぎてお母さん本当に大変。
>>そういう見守る場もあるんだけどね。
>
>
>みんなそれぞれに大変なんだよね。
>だからこそ、我が子のやんちゃをきちんと把握しないといけない。
>迷惑かけたら親が一言謝罪しないといけない。なにもしないで他人に求めても無理だわ。放置と同じ。
>
>ところでそういう見守る場ってどんなとこなんだろう。どこにでもあるのかな。