育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6650590

お礼文の案をください

25 名前:例文:2016/09/28 15:38
>>1
(お礼の例文。これはお歳暮のお礼)
拝啓 今年も残すところあとわずかとなりました。
 このたびは結構なお品をお送り頂きましてありがとうございました。主人も子供達もとても喜んでおります。いつも細やかなお心配りを頂き、恐縮いたしております。
 寒さはまだまだ続くようです。どうぞご自愛くださいませ。   略儀ながら取り急ぎ書中にてお礼申し上げます。 ありがとうございました。
敬具

(9月の挨拶)
初秋の侯、野分の候、白露の候、秋分の候、秋桜の候、
コスモスが風に揺れ、朝夕はしのぎやすくなって参りました。
燈火親しむ頃となりました。
秋祭りの子供達が楽しそうに駆けてゆきます。
朝の空気に爽秋の気配が感じられる頃となりました。
燕(つばめ)が南の空に帰ってゆきます。
朝夕はめっきりしのぎやすくなりました。
秋涼の風が野山を吹き渡ってゆきます。

(10月の挨拶)
秋冷の侯、菊花の候、霜降の候、紅葉の候、仲秋の候、灯火親しむ候、
菊の花が香る季節となりました。
さわやかな秋晴れの日が続いております。
今年も田畑の実りがおいしい季節になりました。
スポーツの秋、味覚の秋となりました。
芸術の秋となりました。
天高く馬肥ゆる季節となりました。
いよいよ秋も深まって参りました。

例文をそのまま使うのはマナー違反だそうだよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(56レス)  ■掲示板に戻る■