NO.6651302
悪気が無ければ、次男嫁いびりして良いのか?
-
10 名前:あなたは:2017/11/24 17:24
-
>>1
あなたは、愚痴を言うだけですか?
「私は言えないから主人に頼んでいるのに、あんまり言ってくれない」
「主人は気にするなって言うだけ」
これではダメです。
本人に面と向かって言わなければいけません。
言えないじゃない、言うんです。
ご主人も怒っているそうですが、実親にひどいことは言えないものですよ。
「ちゃんと言った」といいつつ、嫌がらせが続いているんでしょ?
要するに、ちゃんと言ってないんですよ。
どんな親でも、親は親だからね。
老後の面倒なんか冗談じゃないと思ったら、向こうの家に乗り込んで怒鳴り散らすんです。
同じレベルになるから言えないって?
もうそんなこと言ってる場合じゃないと思う。
同じどころかそれ以上のやり方で言い返さないと。
どうせご主人はしり込みするからあなただけで行く。
電話じゃなく直接行く。
暴れてテーブルひっくり返す勢いで、お前らなんかと縁切ってやるわ!!って言ってやる。ほんとにモノ壊しちゃダメですよ、そういう勢いで。
ひと暴れしたあとは、嫌味どころか連絡すらなくなります。
ご主人がそれで離婚を言い出したら、そこまでの男です。
妻子を守って来なかったから、姑が老後うんぬん言い出した。
ここで愚痴っても何もなりません。
そうやって私はやってきました。
言わないと伝わらないことを痛感しています。