育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6651788

子どもがクラスメイトの鞄を破損した

1 名前::2017/12/21 07:30
子ども(中3)がクラスメイトの通学鞄を破損しました。
(学校内での出来事)

ふざけて遊んでいたときに鞄の持ち手を引っ張ったら取れてしまったとのこと。
鞄は指定のものはなく各自で好きなものを選んで購入しています。

いくらくらいで購入されたものなのか、メーカー名なども確認できていません。

この出来事はちょっと前のことだそうで、最近相手の子が、新しいものを買って返せと言うようになったとのことで、親や学校に話を通して騒ぎになるのがイヤな娘がしばらく悩んだものの、どうしたらいいか困ってしまって私に話してきました。

娘自身は、話し合いもなにもせず、相手が言うなら、とお年玉で買って返そうと考えているみたいなのですが、それは間違っていると止めました。

娘としては子ども同士で解決するのがベストで、親を引っ張り出してきたりしてめんどくさいやつと回りに思われたり扱われたりすることをとても恐れているようです。

私としては、こちら側が相手に迷惑もかけていますし、お金も絡んでくることになるようなら親同士での謝罪や話し合いも必要だと考えていて、本来ならそれも学校を通すべきだと思っていますが、子どもが非常に抵抗しています。

なので、まずは相手のお子さんが弁償しろと本気で言っているのかどうかと、親御さんもこのことを知っていて親御さんの意向(新品を買って返す)も含まれているのかを誠意をもった態度で確認してくるように言いました。

取れてしまった取っては、鞄を使用するには影響がないみたいですが、不格好になったため相手のお子さんは現在使っていない、と娘が言っています。

この状況で、相手が言うようにこちらで似た鞄を見繕って新品を買い弁償する、というのは、正直少し戸惑いを感じています。

二人ともふざけて遊んでいた最中のことであること、
相手のお子さんはその鞄をどれくらい使用されていたのかが今の時点ではわからない、
弁償という話になるなら親も出るべき、
と思っています。

子どもがいやがっても、今後の状況によっては学校を通すことも考えるべきだと思うのですが、
今後の対応で気を付けていくべきことなどアドバイスいただけましたら嬉しいです。

ちなみに、中学入学と同時に転勤してきて、役員も当たったことがなく保護者の知り合いや相談できるかたはおりません。
転勤は今後はなく、ずっと今の場所に住む予定です、
新着レスの表示
スレッドを見る(110レス)  ■掲示板に戻る■