育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6652229

ここの一部の人たちの主です

34 名前:婆さん:2018/03/21 16:04
>>27
うちの夫は最初(羽振りの良くない)家業を継ぐつもりだったのが、途中で転職して会社員になりました。他は型通りの家庭です。結納もして、夫の実家近くで家を買って、子どもも二人。私はしばらく専業だったので、子育ては親をほとんど頼らずにすみました。

若い人の派遣という働き方は、私にはピンときません。うちの娘も安定した仕事を選びました。産休も取れる仕事です。親の近くというのも用心の一つですが、頼るつもりじゃないと思います。

でも、近所の子たちを見ていると、派遣同士で20歳そこそこで結婚、子育てしてるんですよ。時々親も頼ってますけど、親も結構楽しそう。これがベストな生き方とは思いませんが、今はこういう生き方もありなんだ、と思います。時代は変わるものですね。地方なので一人15万で自立できます。夫婦なら20万。地方の生活費はそんなもんです。

逆に私のママ友は都会の大企業にお勤めのお子さんを持つ方が多いのですが、先輩ママは「うちの子、結婚しないのよ〜」と悔やんでます。お給料は多いので、趣味三昧、旅行三昧、貯金はすごいそうですが、年齢的に妊娠のタイムリミットを心配してます。

これ、最終的にどっちが幸せになると思います? 私はどっちか分からないです。うちの娘には是非、安定した仕事と子ども、どちらもゲットしてほしいです。
新着レスの表示
スレッドを見る(42レス)  ■掲示板に戻る■