育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6652371

栄養のバランス

1 名前::2015/10/10 21:15
シングルで高校娘を一人育てています。

小学生の頃はフルタイムだけど時給いくらのパートをしていました。
きっかり6時までだし通勤時間は自転車で15分でしたので、ちゃんと買い物して食事も作っていました。

中高と学年があがるにつれて学費も大きくかかるようになり、私も身の振り方を変えなきゃと思いました。
そしてやっと去年正社員として雇っていただきました。

月給はパート時よりも少しあがっただけですが、社会保険などへの加入や連休時などでも固定してその月給を頂けるのは大きいです。
しかし・・・

定時は6時半なのですが、誰もその時間に帰りません。
たいていは7時や7時半は回ります。
通勤時間は電車で約1時間。
娘も部活で帰宅は9時を過ぎることもあるので、同時ぐらいの帰宅になります。

そこから夕飯作りとなると、手の込んだものは作れません。
お総菜を買ったり、ホカ弁になることもあります。

スーパーのお総菜もあまり美味しくないので、そのうちお総菜を買わなくなり、ご飯とメインのおかず、それに即席のお味噌汁や切るだけのサラダ。
もっと疲れてるときにはチンするだけのスパゲッティとか、レトルトカレーのときも。
お弁当はほぼ冷凍食品の詰め合わせです。

こんなメニューが続いてるんですが、栄養のバランスはよくないですよね・・・
私はともかく、成長期(は少し過ぎたけど)の子どもにとってはどういう影響があるんだろうか、と不安になっています。

せめて、と思って買って飲んでいた野菜ジュースなども「栄養にはなっていません。」とネットニュースで読みました。

どうにかアドバイスいただけると有り難いです。

休みの日は洗濯や掃除などもあり、少しは作り置きも作っていますが1週間分とまではいきません。
40台半ばという年齢もあって、疲れも溜まっています。
新着レスの表示
スレッドを見る(19レス)  ■掲示板に戻る■