NO.6652640
子供たちのゲーム時間
-
1 名前:延長願い:2017/08/03 12:09
-
我が家はゲーム時間は1日20分と
決まっているんですが
息子たちが時間をもう少し
増やしてほしいと言ってきました。
長男:現在小5。PS4のマイなんとかという
いろんなものを作るゲームをネットに繋いで
学校の友達数人とやってる。
今は何かをテーマを決めて各自分担を決めて
作ってるらしく、友達はどんどん作っていくのに
自分はすぐに抜けなきゃいけないのが嫌だ。
自分の担当部分だけ大幅に遅れてて
「お前全然進んでないじゃん」と
呆れられるのが嫌だ。
だから友達と同じ1時間半まで増やしてほしい。
次男:現在小3。3DSでドラクエ11をやってる。
20分じゃほとんど進めない。
せめて1時間に増やして欲しい。
私の考え:長男は友達に何か言われるのが嫌なら
一緒にやらずに自分だけでやればいい。
そしたら自分のペースで進められるし
広いマップを自分の思うままにできる。
次男はほとんど進められないというが
ストーリー優先でダラダラ進めようとするから
そう感じるだけ。
今日はレベル上げしようとか、ボスを倒そうとか
目標を決めて決められた時間内で
出来ることをやればいい。
私の小さい頃はそうやって楽しんでた。
二人とも今のところはまじめ。
スポ少や習い事、塾も休まずに行ってるし
好成績を保っている。
夏休みの宿題も日記以外は休みに入る前に
全部終わらせてる。
お手伝いもすすんでしてくれる。
私の考えはちょっと厳しいかなと思い
時間延長を認める方法で考えているが
息子らの希望通りに時間延長しても
生活態度が今のままで保たれるのか?
保てなかったらゲーム時間を元に戻すか
取り上げようと思いうが
すんなりということを聞くのか不安。
ゲーム脳というのも気になる。
とまあこんな感じに煮え切りません。
皆さんならどう考え、どういうふうにしますか?