NO.6652980
ポツンの人
-
25 名前:横:2016/11/25 22:22
-
>>19
身内が、まさに後者ポツンで
最終的にクビになったよ。
家庭に長くいると、一部の人は
思考が退化するみたい。
時給のいい、平日短時間の事務員だったけど
パートなんだから社員じゃないんだから
自分が損することは絶対しない!
と豪語して、残業もシフト交代もしなかった。
でも仕事って、誰が悪いのでもなく急な残業は起こるもの。
出勤のパートさんが急病で来れないこともある。
そういう、業務上のピンチのときには
その業務に関わる人達が協力し合って乗り切ってる。
パートもバイトも派遣も、できる範囲で協力してる。
それが職場で、こうやってこなしているから仕事が回って
会社は従業員全員のお給料を支払えてる。
身内は、私はパートなんだから
一部だけの担当
決まった時間だけ働いて時給をもらって
あとは一切かかわりません!の姿勢。
でも仕事は、自分が担当するその一部だけで
成り立っているのではなくて
繋がっているんだよね。
最終的にはそこから自分のお給料が
出る仕組みになっている。
そこを理解できていなかった。
自分が気持ちよく、損することなく
シフト通りに働けたのは
お給料もきちんと支払われたのは
ピンチのときに協力する人達がいてくれたから。
会社に協力もせず同僚とも馴染まず
仕事全体と、自分の担当する一部を
分けて考えるような
そんな人を残しておく利点がないんだよね。
ひとりだけ契約を更新されなかったときに初めて
自分が今までしていたことを理解して
今後は改めますと言ったらしいけど
契約終了は、これまでの仕事ぶりから判断した
会社の決定事項で
あなたの気持ちが変わったからと
変更されるものではないんです、と。
身内がブランク長くて、世間知らずなのもあるけど
やっぱり世の中、甘くはないよね。