育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6653177

自分の時間がないって

1 名前:タイム:2017/01/25 01:04
もし子供がいない友達がこんな発言をしたらどう思いますか?
「あー自分の時間が欲しいよーーー」

仕事をしていて、雑用も多くあるようで、思うように自分のスキルアップのための時間が取れないということらしいです。家事とかなんとかではなくて、仕事の中での自分の時間のことらしいです。
私が感じたのは、「いやいや、自分のやりたい仕事していて雑用があるにしてもそれもすべて自分の時間でしょ、」と。
自分の仕事だけをこなしていけばよい生活は、私から見るとすべて自分のために使っている時間にしか見えません。

やはり子供がいないとこういう感覚になるのかなと思いました。彼女は会うたびにこんな話をしてきます。
今度言っていたら、
いやいや、私から見ればすべて自分の時間だと思うよ、と
言おうかと思ってます。言わないほうがいいかなぁ。

やっぱり仕事をしている自分と夫だけの生活だと、それぞれがそれぞれの方向を向いて生活しているようなスタイルで、世界が狭くなっていくように感じます。若い頃からの彼女を見ているので、年齢を重ねるごとに世界観が狭くなっていっているように思います。
かたやこちらは、子育て16年、子供の成長と共に世界や価値観も変わっていき、自分自身も学ぶことも多く、どんどん生活のスタイルが変わっていきます。親としての経験を積んで、メンタルも強くなり、人間の幅が広がっているように思います。

仕事をしていても世界が広がることはあるでしょうけど、やはり子育てという大きな仕事にかなうものはないのでしょうか。それとも、その人自身の問題でしょうか、、、
新着レスの表示
スレッドを見る(21レス)  ■掲示板に戻る■