育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6653762

お盆、毎年卒塔婆貰ってる?

20 名前:お金かかるけどさ:2017/08/30 12:57
>>1
うちは天台宗です。
法事の時には身長くらいの木の塔婆を供えて、
お盆やお彼岸は水塔婆と言って、
薄っぺらい30センチくらいのものを数枚お供えします。
木の塔婆は3000円、水塔婆だと200円します。
法事は、墓だけなら1万で、本堂でやると10万かかります。
確かに、なにかにつけてお金だけどね、
あれだけのお寺を管理するのって大変だと思うから
それくらいは出さないと仕方ないかなって思ってる。
いつ行っても、綺麗な墓地やお庭がキープされてるもの。

私は京都に住んでるんだけど、
極端な話、みんなが墓じまいして檀家が無くなったら、
いくら歴史があるお寺だって神社だってつぶれちゃうよ。

実際に、駅の傍の神社は参拝者が少なかったのか、
経済的に成り立たないからって土地を売って
もっと山の中に移転して後にはマンションが建っちゃった。
それはそれで寂しいもんですよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(26レス)  ■掲示板に戻る■