育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6654002

猫が引きこもりに3

7 名前:飼い主:2017/03/20 14:37
>>1
皆さん、レスありがとうございます。

うちの猫ですが、生まれつき少し空気を読めないというか、猫社会から外されるような子でして、母猫ときょうだい猫(すみませんメス同士でした)3匹で飼っていたのですがこの子だけいつも仲間はずれでした。他の猫とちょっと距離を置いて生活していました。

それが母猫が死んでしまってから、姉妹で喧嘩することが増えたのです。犬はグループ内で順位があるそうですが、みていると猫にもあるようです。

最初は体重が重くて空気を読まずに攻撃する引きこもり猫が勝っていたのですが、もう1匹がとても不満に思っていたようで目をしつこく攻撃するようになって、しょっちゅう引きこもり猫は目を引っかかれて、その度に獣医さんで目薬をもらって毎日何度もさしていました。それが猫にはすごく怖かったようで逃げ回ってかくれるんですが、探し回って目薬をさしているうち、とうとうご飯も食べないトイレもしない、私がさわると怯えきっておもらしするようになってしまい……

獣医さんに相談して一部屋に閉じ込め、引きこもっている場所の近くに水と餌を置いていましたが、一回食べると丸一日食べない……みたいな状況で、とうとう4日間横になったまま固まってしまって飲まず食わずで、口に食べ物を入れても食べない、もうダメだと観念した頃スレを立てました。
その時に獣医さんには脳の病気では、と言われたのです。

その頃から比べると徐々に徐々に恐怖のとりこみたいだったのがほぐれて行って、撫でたらゴロゴロいうようにもなりました。
でも、まだ甘えては来ませんし、もう何ヶ月もこの猫の普通の声を聞いていません。(トイレに連れて行くときにゃっと怖そうになくことはありました)

ちょっと、発達に遅れのあるような猫だったので、余計にこんなになったのかもしれません。

今は2日に一度無理やり薬を飲ませている他は、嫌がるようなことはしていないので、薬が2日半に一度とか3日に一度とか間隔がもっと開いていくと、もっと安心してくれるかなと思っています。(突然ステロイドをやめると危険だそうなので、やめられないんです)

出来るだけ、優しい声かけをするようにしますね。
もう高齢の猫なんですが、また前のように安心して生活できるようになってほしいです。

もう1匹の猫と仲良くさせるのはもう無理かもしれませんが……(猫同士の相性が悪くてずっと別室に飼っていると言う人が結構身近に複数いることがわかりました)
新着レスの表示
スレッドを見る(10レス)  ■掲示板に戻る■