NO.6654378
昔の知恵おくれって・・。
-
17 名前:ん?:2016/12/07 16:34
-
>>1
>小学校の時、知恵おくれと呼ばれていたクラスメートを二人ほど記憶してます。
>
>あの子達は未だと発達障害と言う事になるんですかね?
>暴れるとかそういうことは無いけど、ちょっと行動が変わっていたり、授業も良く解らないと言う感じだった気もします。
>
>どちらも私が転校したり、相手が転校したり、その後の事を知ることは無いんですけどね。
>
>後、昔「自閉症になった」という表現もありませんでしたか?
>それは今の引きこもりですよね?
知恵遅れは今で言えば知能障害とか、ダウン症の子なんかも特別クラスに入っていたよ。普通の授業についていけない、あるいは他の子の授業を妨害してしまう子で上記の病名がついてる子。
普通クラスに在籍してるけどグレーな子が、今で言う発達障害に相当するんじゃないかな。
あくまで20〜30年前の話だけどさ。
自閉症になったという表現はないよ。自閉症は先天的な障害で3歳くらいから症状みえてくるもの。後天的になるもんではない。
自閉症は障害であって、引きこもりとは全く違います。今も昔も。