育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6655816

アウェイ感

4 名前:転勤族:2017/02/19 09:52
>>1
私は後から入る側も、迎える側も
両方を繰り返し経験しています。
迎える側として感じるのは
自分から積極的に参加することを
割り込む、アピール等と考えることが
そもそも違うのではないでしょうか。

何かについて話すことは、その話しぶりや態度から
その人の性格や考えや、人となりが分かります。
それらを伝えることは周囲を安心させます。

例えば、いつも話している輪の中に
素性の分からない人、得体の知れない人がいたら
不安感を感じませんか?

それと同じで、知っている人でもずっと黙っていると
嬉しいのか不満なのか、何を考えているのか分からないんです。
よく、それは聞き上手だから良いんだよという
アドバイスをここでも見ますが
聞き上手というのは、周りに不安感を抱かせず
話し手を盛り上げる人のことで
ただ黙って頷いている人の事ではありません。

別にうまい事を言わなくて良いんです。
ただ、積極的に参加をすることや
その態度を見せることは大事ですよ。
新着レスの表示
スレッドを見る(5レス)  ■掲示板に戻る■