NO.6656185
否定しかしない人
-
1 名前:疲れる:2018/04/10 19:03
-
すみませんほぼ愚痴ですが聞いてください。
ここんとこ2人ほど同じようなタイプの人としゃべって
かなり疲れました。
一人は幼稚園が一緒だったママ友。
久しぶりに電話がきてお互いの環境の変化などを雑談してて
私が介護してるんだよ〜と言うと全否定されたんです。
友達が腰を悪くして辞めた、精神がおかしくなる、汚いその他もろもろ。
へ〜そうなんだ〜腰悪くする人多いって聞くけどうちの
職場にはいないなぁ〜と言うとそのうちに痛めて辞めるんじゃない?と。
なったらなった時だし遣り甲斐あるから私は楽しいよ〜と言うとムキになって否定するんですよ。
時給や通勤、条件を全部飲んで貰ってるし辞めるつもりはないんですがなんだか私自身を否定するかのようにこんこんと説得?申し訳ないんだけど10数年ぶりにかかってきた電話の相手にそこまで言われても....
もうひとつは昔の同僚でかかってきた電話も同じような感じでした。去年介護の世界に入る時に絶対に辞めておいた方がいいよと言われた相手なんです。1年経って続いてるかどうかを確認するかのように言うので楽しくしてるよ〜と言うとどうせそのうちに腰を悪くして辞めるんじゃないの?とこちらも同じような言い方です。
介護の世界はそれはきつい時もありますが私本人が納得して働いていて何故そうまで人の仕事を否定してくるんでしょうか。親とか兄弟ならまだしも親しいわけじゃないのに自分がしてしんどかったとかでもないし私の知り合いでも〜と不鮮明な話ばかりを言われてホントに気分悪いです。
この心理わかりますか?
私なら友達がどんな仕事を始めても頑張ってねと応援するのにな〜と思います。