育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6656365

クラス懇談会で爆弾を(長文)

1 名前::2016/11/04 17:16
長文すみません。

中2の娘のクラスは荒れてます。
伝統ある女子校なのですが、先生方の対応にはがっかりさせられる事が多いです。
盗難、いじめ、授業妨害がはびこってるそうです。去年のクラスでは全くありませんでいた。
授業中にお菓子を食べたり騒いだりする子がグループでいて、それに対し先生は注意せず黙認するか、「このクラスに来るのは嫌だ」と言ったり、挙句、どうせ授業してもうるさくて聞こえないから、と、板書だけして授業してくれない先生までいるそうで。
上は東大まで行く子もいる学校ですが、とにかく偏差値の幅が広く、特進以外はどうでもいいの?と言いたくなる有様です。

娘は非常に大人しいタイプで、意地悪グループに嫌な事を言われ辛そうでしたが、私には何でも話してくれ、「先生には言わないで」と言うので暫く様子を見ていましたが、先日、財布を盗られ、水をかけられた、という事で私も遂にキレて担任に電話で色々ぶちまけました。
チクったと思われないように対処して欲しい、クラスの雰囲気が良くなればそれでいいですから、とも言いました。
その後、娘によると、もっと酷い事をされている子も複数いるらしく、それへの対応も碌になされていない方が嫌だと言っています。
ちなみに、私が電話で話した時の担任の対応は「丁度、授業で人権について話す予定ですので、皆で話をしてみます」との事。そんな事で解決する訳ないじゃん?と思いましたが、取りあえず、対応頂ける事にお礼を言いました。
しかし授業中は相変わらずのようで。
娘によると、悪いグループの子たちは、担任に対してフレンドリーに愛称で呼ぶので、先生はそれで気を良くして問題の大きさに気付いてないように見えるとの事。

さて、もうすぐクラス懇談会があります。
誰も何も言わなければ、流して終わってしまうのではと思います。
「クラスに色々問題があるようで、充分な対処がなされないのは何故なのか」と爆弾投げてみようかどうか迷っています。
クラスのママさん方は、小学校からの親しい一人以外、誰も知りません。
言う事で、娘に不利益が起こる事だけが心配です。
どのように思われますか?
新着レスの表示
スレッドを見る(34レス)  ■掲示板に戻る■