育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6656492

書き捨てスレ

57 名前:書き捨てます、レス不要:2018/03/25 10:47
>>1
便乗させて下さい。
心の作文のつもりなので、レス要らん。

昔、パソコンが珍しかった頃、メインコンピュータの操作を任され、適当にいじっていたら社内から悲鳴が。
全員のパソコンが真っ暗になり、データが飛んだ。
バックアップなんて普及しない時代です。
ひとり一台、ようやく導入できるかどうかだった頃。
私は謝りましたが、内心「こんな大事な操作を入社したての新人OLになぜ任せるんだ」と不満タラタラでした。
女性社員以外は徹夜でデータ普及と言われ、女性でもベテランは「私も帰宅しません」宣言。
そんなおおごとになるのなら、メインコンピュータにロックでもかけておけば良かったじゃないか。
勉強する気などさらさらなかった私が適当にあちこちボタン押すのを予測できなかったのか。
そもそもメインしか空いていなかったのなら私にやらせるな。暇なら遊んでていいよって言えばいいじゃん。

定時になって「お疲れ様です」とロッカーに向かうと全員唖然。かまわず帰宅。

翌日から遠回しに退職を促されるようになった。
辞めろとは言えないので、数名の上司に交互に呼び出される。うちの会社どう思う?君には合わないと思うんだけど。
「他を紹介してくれたら辞めます」というと渋い顔。
関連企業ありますよね?と言うと、口を濁す。

極めつけは、出社しても仕事がない。
出かけてきていいですか?と訊くと、いいけど制服脱いでいってねと。
そのうち出社してタイムカード押して制服に着替えないままお出かけして定時近くに戻る繰り返し。
映画館に美容院、ひとりテーマパーク。
そんな日がしばらく続いたある日、一か月分の給料に上乗せしてどうのこうのと退職条件を出すので、面倒になり辞めますと。
大喜びの上司。
明日から来なくていいよ!ですって。
私物を片付けていると、同期OL、先輩OLたちの冷たい目つき。一年ちょっと居たのに送別会の話も出ない。
本当に嫌な会社でした。
新着レスの表示
スレッドを見る(88レス)  ■掲示板に戻る■