NO.6656819
仕事の引き受け方
-
3 名前:そんなの:2018/03/31 16:25
-
>>1
>Aは、なんでも引き受ける。ただし本人のキャパが無いのでいろいろなことをやりながら漏れた仕事は他の人がフォローすることになる。しかも仕事の優先順位が低い方から始めるので、結局いっぱいいっぱいになってしまう。
>そのかわり他の人がそういう目にあっていたらフォローもする。
>かたや、Bは初めから出来なければ出来ない、と言うが、引き受けたら
>最後までやる。しかし、そんなA子のフォローに回るのが嫌。
>仕事のやり方としていいのはどちらですか。
やり方としていいのはBに決まってる。「A子のフォローにまわることが嫌」というところまでどっちがいいかの判断材料にすることがわからない。
でも主さんはそこが一番意見が聞きたい所なんだろうね。