NO.6657242
もっときちんとお母さんがしたい
-
23 名前:ごめん:2016/12/15 08:51
-
>>20
>進学校には1から10まで子どもの管理をしたいお母さんって多いよね。
ごめん。多くないよ。専業主婦の親ばかりで驚いた。
よく医学部の子の母の専業主婦率は高いと聞くけど、医学部でなくてもやっぱりリビング勉強が出来て来た家庭、すなわち親との接触が多い家庭の子がトップ高には沢山いる。
その下は知らない。
勉強はすごくできるんだけど、それ以外は何もかもが親頼みって子が多かった。おとなしくて覇気がない、温室育ちの子どもたち。
>
>これが偏差値55の高校に行くと全然違うの。勉強はあまりできないけど、きちんと自分の意志を持って、時には暴走する子も多かった。しっかりしているというか、すれているというか。元気で明るくてバイトも手際よくこなす感じの子たち。
>
>私はどちらが上とは思わない。主さんみたいな人は進学校には多いけど、全体的に見れば珍しいタイプだと思う。
>
>主さんは何もかもが親頼みって子に育てて、子どもが家を出てから苦労して、「初めてお母さんの有難味が分かったよ」なんて言われて涙するのかな。
>
>私は家にいる頃からいろいろ教えて「お母さんがいなくても大丈夫!」って子にしてから家を出したい。外で苦労したって親は助けてやれないもの。ある意味私も心配性なのかもしれない。