育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6657466

夫婦40代、子供大学生以上

3 名前:親はいない:2016/12/18 12:38
>>1
27歳で結婚してから20年ずっと専業主婦です。
子どもがいないので、近所の方とは話が合いません。
親は鬼籍です。
生きていれば70代かな。
夫の親は義母が78歳、義父が81歳、元気です。
夫のきょうだいは海外住まいだったり子育て真っ最中だったりで、やがて来る義両親の介護は私に丸投げするつもりです。
でも「孫」という接着剤?がないので姑と会っても世間話程度しかなく、あちらも滅多に会わない嫁に「長男の嫁」というだけの理由で介護されたくない様子。

義父が要介護認定されたら一緒にホームに入ると最近義母が言いました。
それに対して夫の妹が「ホームなんて。お義姉さんは近くに住んでいて暇なのにお金もったいないじゃない」と反論。
夫が「妻は介護要員ではない」と言い返し兄妹喧嘩。
介護は実子なのに夫の妹はそんなこと微塵も考えないのです。
私は妊娠しなかったので実親がいなくても義親に里帰り出産などでお世話になることもなく、孫の面倒をお願いすることも当然ありません。
介護となると一方的に世話をかけると姑は思っているようです。
強要されるのは嫌ですが必要なら駆けつけるつもりではいます。
でも迷惑なのかな・・・。
新着レスの表示
スレッドを見る(26レス)  ■掲示板に戻る■