NO.6657580
フルで仕事されてる方
-
3 名前:横ですが:2012/09/11 18:37
-
>>1
うちの近所の人(子供の登校班が一緒)
は、実家が近所で留守の間にお母さんがやってきて
家事をやってるようですよ。
うちの子の担任の先生も
実家のお母さんがたまに来て世話を焼いているらしい。
完全に独力で頑張ってる人もいるでしょうが
上記のように、黒子を使いまくって両立してる
人も多いと思う(うちの子供の同級生の家もそうだし)
で、私の実家も母が定年まで社員でした。
途中、父が病死したのですが、ずっと共働き
だったので父が亡くなっても経済的に窮する事は
なかったけれど、母は精神的にはしんどかったと
思います。
ですので、私も社員として働きながら
随分手伝いました。
主さんの周囲の人も、自分ひとりで頑張ってる
ように見えて、家族の協力を得るのが
うまい人なんじゃないでしょうか?
(そして、そういう所は言わない)
家事のコツの話をしますと・・・
私が小さい頃は、私もそんなに家事が出来なかったし
母は大変だったと思いますが、そんな母が
良く言ってたのが「帰宅後に座らない」
という事でした。
一度座ると、何もかもが嫌になってしまう。
だから、帰宅後、どんなに疲れていても
座らないで掃除。
座らないで夕食作り。
それを実践してました。
「座ったらおしまい」というようなことを
呪文のように、よく言っていました。