育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6658274

勘違いしないのかな?

55 名前:増えてない:2017/01/21 17:22
>>35
>はっきり 女はお荷物、寄生するしか能がない、関わったら負けという男の人が増えているから、

別に増えてないと思う・・・
健全な男はきちんと育っていると思うよ。
あなたどんな環境の男ばかりを見てるのよ。

どこの親が自分の息子に「男と同じだけ働いて、家事も完璧にして、あなたに家事分担を要求せずに育児もきちんとする女を選びなさい」と育てるのよ。
「結婚して働かない女なんて寄生するしか能がないのよ」と教えます?
「あなた一人の稼ぎで家族養うなんて到底無理なんだから、楽させてもらえる嫁選びなさい」と教えます?

普通は息子を、無理だと思っていても「結婚したら一家の大黒柱となれるように頑張るのよ」と育てるのが親では無いのかな?

そりゃ、息子の親だから理想は色々あるよー。
息子が仕事ダメになったり、給料低くなったりしたら、その分頼りになる嫁だったら安心だなと思うし、同じ働くなら資格持ってる女性でガッポリ短時間で稼いだら息子も楽ちん幸せだな^^と思うけど、そんな事絶対に息子に言わない。

あくまでも、男の子は自分の力で家族を養う気持ちを育てるのが大切だと思ってますよ。
だからあなたの言う通りなら、それは親が悪いわ。
そんな男が増えてるなら、ダメ親がそう育てたと言う事なんだから。

私の息子なんて当たり前の様に妹に対して「だってさー、女の子って結婚したら働かなくていいんでしょう?働いてるお母さんなんてめったに居ないじゃん」って言ってたよ。

それを聞いて、「そうでもない・・・」と小さな声で呟いてた旦那が印象的だったわ。


今までの結婚スタイルは変わっていくしかないでしょうね。
>そもそも 女の人の意識が変わったことが招いた、男の変化ですが。
新着レスの表示
スレッドを見る(110レス)  ■掲示板に戻る■