NO.6658524
進学いろいろ
-
21 名前:つんつん:2016/01/24 20:42
-
>>19
中学受験偏差値と高校偏差値をイコールで考えてはダメですよ。
中学受験偏差値は母集団は大半が勉強が出来る子達で算出されて出てくる偏差値ですよ。
中学受験偏差値にプラス8から15が
高校受験偏差値とイコールになります。
中学受験偏差値(日能研、四谷大塚の中学受験する子達対象の有料の模試)が45なら高校受験だと60ぐらいになります。
サピックス偏差値だともっと差は開きますね。
後、中高一貫校は進度が早く高校2年までに高校3レベルは終了します。
高3は演習演習で大学受験に向けての指導がされます。(大学付属で内部進学が当たり前の学校は除く )
中学受験偏差値で30台だとしても
早稲田や慶応にいく子は多くないけどいます。後はマーチや日東駒専が多くなります。
上位の学校は高校受験で中堅と同じくなりますがそれでも進学先は断然よくなりますね。