育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6659028

方言(駄スレ)

21 名前:ぐんまちゃん:2017/02/21 14:30
>>1
群馬出身です。
こぼすは「おんまける」と言います。

以下、使用例はこんな感じです。


「ゴミぶちゃっとー!」
「どこにおんまける?」
「ふっこしきとるけ、はよいけ」
「そうなん? いっぺえあるけ、どこにおんまけるん? しゃいなしすんなー」
「けーどいきゃわかる。のめししねぇで、ちっとんべぇで、なっから文句言うげなー」
「あいさっこいくんきゃ。えれえせっちょうだ〜」

以下、訳です。

「ゴミを捨てて下さい」
「どこへ捨てればいいですか?」
「風花が飛んできていますね、早く行って下さい」
「そうなのですか? 沢山あるので、どこに捨てるのでしょう? 意地悪しないで(教えて)下さい」
「家の先の道に出れば分かります。怠けたりせず、(ゴミは)少しですし、そんなに文句を言わないで下さい」
「あの間を行けばいいのですね。大変に面倒なことです」


でももうこういった方言で会話しているのは、
90歳以上かそれに近い方々です。
一昨年亡くなった私の祖母は、ほぼこんな会話でしたが、
70代の人でもここまでの方言を使う人はもう珍しく、
局地の田舎に行かなければもう使っていないのでは?と思います。

おやつの時間は「こじゅはん」です。
こじゅはんて可愛いと思って、私は使うようにしてます。
「こじゅはんだよ。食べよ〜」そんな感じ。
新着レスの表示
スレッドを見る(43レス)  ■掲示板に戻る■