NO.6659028
方言(駄スレ)
-
24 名前:望月社長:2017/02/21 16:14
-
>>21
生粋の群馬県民だけど、微妙…
東京の友達からは群馬弁丸出しと言われる私だけど…
ちなみに前橋育ち、高崎在住。
貴女様は何方のご出身ですか?
私なら
>「ゴミぶちゃっとー!」→「ゴミぶちゃって」
>「どこにおんまける?」→「どこにぶちゃる?」
>「ふっこしきとるけ、はよいけ」→「はーてが待ってるから早く行っといで」
>「そうなん? いっぺえあるけ、どこにおんまけるん? しゃいなしすんなー」→「そーなん?たくさんあるけどどこに撒くの?おこんじょしないでよ」
>「けーどいきゃわかる。のめししねぇで、ちっとんべぇで、なっから文句言うげなー」→「行きゃわかるよ、ダラけてないでグズ言わないで」
かなあ。
「ぶちゃる」は「捨てる」ですが「おんまく」は「撒く」または「ぶちまける」ですね、私だと。
群馬弁でわからないのは「めかいご」だと思う。
大人になるまで当たり前のようにめかいごだと思ってたものが、世間様では通じないことを知らなかった。
全国共通だと思ってたら「それはめばちこだよ」と言われてなおさらわからなかった。
正解は「ものもらい」。「めばちこ」は多分関西方面で使われるらしい。北海道の友達は「めっぱ」と言ってた。
こじゅばんは初めて聞きました。
あとは、おっぺす、おしこくる、おさまえる、おいやげねぇ、かんます、はぎる、つっとす、ふんごくる、わっきゃない、あたりがきっとわからないと思います。
おっぺす、おしこくる→押す
おさまえる→押さえる
おいやげねぇ→かわいそう、気の毒
かんます→かき混ぜる
はぎる→切る
つっとす→刺す
ふんごくる→踏む
わっきゃない→簡単