育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6659680

留守番と付き添いが絶対必要、目的は?

1 名前:意味不明:2017/12/14 13:40
昨日、義父が足を折って入院した。
義実家から車で10分ほどの場所。

義弟宅に連絡したけど、義親が長男教で不仲なため反応は悪く義妹は「週末になったら、様子を見に行くと思います」

義弟は普通の週末休みの会社勤めだし、義妹は一人じゃ来る気なし。

命に別状があるわけでもないし、疎遠なんだし、自分達は関係ないとでも言いたい感じの態度だった。

義母も、義弟達に強く言える権利ないと思う。
なのに、自宅の留守番と、病院の付き添いが何が何ても必要だと大騒ぎ。
要するに大人が二人は必要という事だ。

でも私はパートしてるし、義実家は車社会だが、私はペーパー。そう簡単に行けない。
電車で行くと、3時間位かな?
車だと1時間半。

そして、義母もそういう地域にしか住んだことないのに、運転免許は所持しておらず、自営の義父をいつも足代わりにしてた。

自分も病院に行けない!
タクシーで行く様に指示したら、勿体ない、義弟嫁なんで来させろって。

義弟嫁は首都高さえ難なく走れるらしいからね。
アッシーにしようと思ってる。
多分そんなの無理だよ。嫌ってるもん。

今迄の事棚上げで良くそんな事言えるな・・と呆れるが、兎に角留守番と付き添いに関して、うざいほど要求してくる。

完全看護だから、付き添必要ないし、一般家庭の留守って何のために必要?と聞いたが、要領を得た答えが返ってこない。

付き添いがいないと世間体が悪いとか言ってたけど、何がどういう点で世間体が悪い?
大部屋で、他のベットにも付き添いなんていないよ?

田舎で、泥棒なんていないというのがご自慢なんだから、留守しても問題ないよね?

なんでそんなこと言ってるんだと思う?
私、想像できない。
新着レスの表示
スレッドを見る(21レス)  ■掲示板に戻る■