NO.6660058
中3受験、えっ!!ここにきて失速???
-
17 名前:主:2018/02/16 09:48
-
>>1
昨日の塾の時に塾長から話をされたようです。
どこの高校に行くかという話ではなくて、受験問題の内容についてでした。
問題はとにかく難しい、過去問などで点数が悪くても気にせずに、できる問題を確実に点数化する事を重視していけばいい。
そんなことを言われたようです。
志望校は結局、自分で書いて塾へ提出したようです。
私が外出中に塾へ行ってしまったので、どの高校を書いたのかわからなかったのですが、塾から帰ってきたら、「〇〇高校にした」と自分から言ってきました。
それはチャレンジ校ではなく、まぁなんというか実力的に相応な高校でした。
実力相応と言っても100%合格できるという保証はないわけで。
私としてはチャレンジ校を受けてほしかった。
それに向けて今まで頑張ってきたのに・・・・・・
という気持ちは封印して
「自分で決めたなら最後までやり通してね」とだけ伝えました。
娘が塾の間に、チャレンジ校を娘にプッシュしていた成人の息子に「落ちてもいいんだし、チャレンジしたらいいのにね〜」と私が話したら、
息子は「落ちるのは嫌だと思うよ」って・・・・
あら以外!!
プッシュはするけど、娘側の気持ちを理解して、客観的に意見を言うなんて。
そっか、チャレンジしてそれがだめでもいいじゃないか!って思うのは大人の考えであって、
当の本人はやっぱり落ちたくないよね(失敗したくない)
塾から帰って、○○校受験を宣言した娘のオーラというか刺々しさは少し柔らかくなっていたように思います。
来週の学校の懇談で正式決定すると思うのですが、いいんだよね?これでいいんだよね?
良いと言ってください! (笑)