NO.6660273
物にあふれてる家の人はお金が貯まらない?
-
1 名前:計画性のなさ:2016/10/24 12:29
-
義母の口癖はお金が無い、貯まらない・・・。
そんな義実家で長男宅が同居する話が進みだし、その流れで大掃除をしたいと義姉から頼まれ手伝ったんです。
田舎なので、家は広いんです。
そこから、アイロンが4台も出てきたんです。
使用後の箱に入ってない状態。
でもあまり使って無い感じ??
似たような状況のお鍋も沢山。
「あれ?それどこにあった?」と義母は毎回すっとんきょうな声。
二階は主人達の子供部屋が主で、義親の生活基盤は一階なのに、なんで二階にこんなものが?と言う状況が多かった。
他にも5個組のテッシュが20組。
うちの子積んで遊びだしてました。高さに挑戦!!
未使用なのに湿気の為にパンパンに膨れてる洗濯用洗剤がてんこ盛り・・・。
はさみ、セロハンテープ、ガムテープ等々は数えきれないほど。
タオルやシーツも使用済み、でもまだ新しめのがあちらこちらから・・・。
兎に角、計画的に使っていたら、無駄にならずにすんだであろうで物の数々。
買わなかったらその分お金は溜まるって事ですよね?
ああいう家の人ってお金が貯まらないと言うのは、そういう意味も含めて何ですかね?
片付けられない人他を知らないので、良く解らないんだけど、どうなんでしょうか?
ちなみに、義母が何も捨てさせてくれないので、物が減らず、同居話は当分先送りされることになるみたい。