NO.6661434
河合塾の記述模試
-
9 名前:純粋に:2017/10/15 16:17
-
>>5
入試の点数は3教科の総合点で決まるわけですから
教科で足きりってあんまり聞いたことがないけどあるのかなあ。
なので、国語と社会で英語の分をカバーできるところで
合格点が狙える大学ってことになるよね。
純粋に総合の偏差値で見ればいいのでは?
入試に英語がない大学ってあるのかなあ・・
あれば高偏差値のところを狙ってみる?
そもそも英語は積み重ねの教科だから、
今から対策を取るとしても、英作文や単語・イディオムを増やすくらいだよね。
リスニングや長文読解は一朝一夕では身につかないから、
志望校の過去問を見て志望校の英語の傾向に特化して対策建てちゃったほうがいいと思う。