育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6661493

妻に働いてほしい夫のこと

68 名前:その通り:2017/08/03 17:57
>>62
あなたの言ってる通り。
努力して来たから専業が出来る。

兼業は自業自得なのよ。
心は病み、性格は歪むほどに苦労してるから妬みから専業を叩くけど、若い時にきちんと考えて来たもんね。
専業はきちんと働くべき時に認められたから今自由なのよ。


>専業したいなら
>>若いころからちゃんと考えて行動して
>>人一倍稼げる男を捕まえないと無理だと思う。
>>
>>なので、夫に対してどうこう思うより
>>自分が女としてどのランクか考えた方がいいかもって
>>最近思う。
>
>
>私の母みたい。
>よく言われてたなぁ。良い男と結婚するには、あなたも勉強頑張ってレベルが上の方に身を置かないと出会えないんだよって。
>父親は私に茶道華道を習う様にうるさかったし、もし将来旦那さんが偉くなった時に奥さんとして恥ずかしくない様にしないとと言われてた。
>
>一応茶道華道を習ったけど、そんなの使いやしない。
>でも、お花は意外にも楽しくてその後結婚してから玄関に生けてたら旦那の上司が来た際に褒めて貰えて「このたった一回の為の事を言ってたのか・・・」と思ったわ。
>
>今専業が出来てる人って、正直若い頃に惰性で生きて来なかった人だけだと思うのよね。
>惚れた腫れたで結婚せず、若気の至りで男と付き合わず、きちんと自分の身の振り方を考えて来た人しか今専業出来ないと思う。
>それには理性ってすごく大切なんだよね。
>
>若いって事は誰でもモテモテなのよ。
>それを勘違いしてつまらない男と関係を持つなんて本当に馬鹿げているし、自分を安売りしているのと同じ事。
>
>付き合う男性が将来稼げる人かどうか、幸せにしてくれるかどうかは見る目を養えるかどうかにかかってるの。
>
>だから兼業している人って、今頑張ってるだけで昔は堕落してたんだろうな・・・としか思えないんだよね。
>きちんと見極めて結婚してたら、若い頃は働いても40過ぎてまで働くような目にはあってないと思う。
新着レスの表示
スレッドを見る(101レス)  ■掲示板に戻る■