育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6661761

偏差値低い高校にあえて

9 名前:やめたほうがいい:2017/09/08 10:07
>>1
長くなりますが

1人はママ友。偏差値68くらいはあったんじゃないかと思うんです。詳しくは聞いてませんが。ある運等の強い学校に行くと言って担任に反対されたそうです。
で、今は新女子御三家?みたいな学校に進学。その後医大に進学してます。

もう一人は25歳の甥っこの友達。
この子は中学の時は勉強はできたらしい。
野球が目的で、甥と同じ私立の学校に進学しましたが
進学時点では「部活のできる進学コースでも普通コースでも構わない」と学校側から言われてたそうです。甥は、偏差値50ちょっとで普通コースでした。
結局野球がしたいので、普通コースに行きましたが、
周りの勉強しない雰囲気に流され、大学はFランで中退。今は地元に戻って高卒の子と同じ工場で働いてるそうです。
甥は、高校に入ってから勉強を頑張って地元では就職で引っかからない程度の私大に推薦で行きました。

もう一人は私
私は、偏差値65はなかったけど常に60以上はありましたが、公立高校を落ちて偏差値55くらいの私立に行きました。周りの子とは全然合いませんでした。
勉強にしても、進学先にしても全然違って、孤独だった。

長くなりましたが、偏差値65もあるなら、ある程度進学校と呼ばれてるようなところに行ったほうがいいです。
部活がやりたいと言っても、県大会レベル位?それ以上じゃないなら、それに特化するのはどうかと思う。
新着レスの表示
スレッドを見る(26レス)  ■掲示板に戻る■