NO.6662492
子供のころのお正月
-
1 名前:今考えると差別:2017/01/02 21:21
-
うちは本家です。よってお正月は
親戚が我が家に集まるのが
恒例でした。
祖母が内孫である私達(兄 私 弟)
が大嫌い。よって祖母からの
お年玉はもちろんナシ。
祖父が生きていた頃は貰っていましたが亡くなってからは 祖母は
私達3人の目の前で 外孫の従兄弟たちにお年玉を渡すんです。
両親に抗議しても 我慢しなさいの
一点張り。
毎年 指をくわえて見てました。
食事もご馳走は親戚や従兄弟たちが食べ 私たちや母は
台所でごはん 味噌汁 漬け物のみ。
見兼ねた叔母が ご馳走を取り分けて私達のいる台所に 持ってきて
くれるのが 毎回の恒例。
その時はそれが当たり前だったけど
酷い差別だったと お正月になると
思い出します。
とにかく 祖母の力が強くて
母はよく我慢出来たなと
今思います。43才で亡くなって
しまった母は偉大だったと
お正月を迎えると思い出す
悲しい記憶。