NO.6663107
片付けたいけど
-
6 名前:えっとね:2017/04/07 09:56
-
>>3
>うちも子供がダイニングテーブルで勉強してるから、三分の一くらい勉強道具で占拠されだした。
>あとは学校の書類やリモコンラック、目薬や爪切りなんかのミニかご、ジワジワと半分近くなってきた、汗。
>
>さすがに食事で邪魔なので(ポジション的に私が)、ワゴンを買ったんだけど、なんだか収まりが悪くてあまり変わらなかった。
>
>テーブルが綺麗なおうちって、細々したもの半分どこにしまうの?書類なんかは出しておかないと忘れたりしない?なんて疑問でいっぱいです。
>
>私もなんとかしたい。
うちはダイニングテーブルだけはきれい。
子どもがそこで勉強するけど、一日の終わりには必ず自室に持ち帰らせる。
目薬は各自自分のものがあるので自分の部屋へ。カバンに入れっぱなしの人(旦那)も勉強机の棚に置いてある人(子ども)もいる。私はベッドサイドの棚が定位置。
爪切りも各自持っているので各自収納。
風邪薬や湿布など一時的に使うものを台所のワゴンに置いたり椅子に袋で引っかけたりすることもあるけど、治ったらすぐ元のところに戻す。
書類はここで教わったアプリで写メして保存。学校からのお便りのようなものはそのまま破棄。提出物はその日のうちに処理して子どもに渡す。何かの行事の告知はその日まで冷蔵庫に貼っておく。
うちはダイニングテーブルが壁とかにくっつけて置かれずに独立してポンとあって、小さいので余分なものがあるとご飯が食べられない。