NO.6665358
この歳でニッセンの服で結婚式、恥ずかしいですかね…
-
49 名前:目立たないことが役割:2018/06/29 22:03
-
>>1
色々なレスが付いていますが…。
主役は「花嫁さん」
ゲスト、特に中年女性としての役割は
「兎に角目立たず、失礼にならず、ゲストとして背景の一部になりきること」
なんですよ。
その為には年齢にそぐわないような奇抜な格好をしたり、掟破りの白を着てみたり、年齢にそぐわない下品な立ち振る舞いをしたり、他者への気配りが無かったりしない事が何よりも大切。
目立ってはいけないのです。
若いお嬢さんの招待客は振袖などで華を添える役割がありますが、中年女性にその役割は求められていません。
それよりも大人の振る舞いですよね。
ご年配のゲストが居たらさっとイスを勧めてあげるとか。控え室等ならね。見知らぬ人と同じテーブルになった他人ともにこやかに挨拶程度は出来るとか。
洋服は無難なものだったら本当にみんなの記憶にも残らないと思います。記憶に残らなかったら大成功です。
無難な色とデザインで失礼の無いものだったら大丈夫ですよ。
本当にいいものでも極端にスカートが短かったり、古い物だったりしたら本当に恥ずかしいです。
コサージュもイオンとかで売ってるもので大丈夫だし、少しジャラジャラするような(フェイクで大丈夫)ネックレスなんかしても華やかですよ。
誰も見ないです。本当に…。
綺麗な花嫁さんの姿をカメラに収めるのに一生懸命だし、そうでないとね。
お祝いの気持ち一杯の表情でにこやかにしていたら素敵な大人の女性ですよ。自信持って行ってきて欲しいです。
せっかく用意したんですしね。