NO.6665786
宿題で気が狂いそう
-
31 名前:うちもじゃー:2017/08/17 23:40
-
>>1
うちの中二娘の宿題もやばいわ。
国語・ワーク
数学・ワーク
英語・ワーク
理科・自由研究
社会・武将について調べてレポート
美術・コレクション
家庭科・献立作り、調理
あと、地域のなんだかを調べて未来を考えて作文
未完が社会と理科、作文。
もう部活と夏期講習でいっぱいいっぱい。
それでも塾で居残って自習室でワーク関係は終わらせたり、
午前練の時に午後みんなで集まったりしてワークやったみたい。
滅多にないオフの日に
今日は夕飯作るから!って買い物から調理までやってた。ありがたし(笑)
地域の未来っつー作文もこないだママ読んでってんで
読んだら
もう絶望的にへったくそ。
こりゃあレポートとかの書き方から教えなきゃって
頭かかえた所。やり直し案件です。
あと15日ないよねーー
やばいよー
美術のコレクションもさ、意味不明。
きれいなもの、感動したものとかを集める作業なんだけど
まじで部活しかしてないから
集めるならセミとかになっちゃうよ。
蚊とかさ・・・
そんでそんなの集めてたら顧問に怒られるしね。
でもどうにかこうにかやったみたい。
全然ヘンテコなものばっかりでどこがどういうコレクションなんだか私にはさっぱりわかんない。
もういいや。
作文もね・・・
小学校の時、一回も読書感想文の提出がなかったのよね。
そういうのの書き方が全然わからないんだよね。
なので日記みたいな、もっというとただただつらつらと記録したみたいな文章になっちゃうの。
この先レポートとか小論文とか、報告書や議事録、研究なんかでも色々必要じゃない?だからちゃんと教えなくちゃなーって。
でもなにしろ時間が足りないわ。
まあ、
宿題でひいひい言うのも学生ならではで。
思い返してネタになればいいかな、とか思っちゃったりね。
正直この夏は部活頑張って欲しくって。
お天気もあんまりだから、昨年ほど黒くなってなくてなんか残念。
宿題は、このあと私も一緒に頑張る(かも)
野となれ山となれって感じかな。