NO.6665786
宿題で気が狂いそう
-
47 名前:わかんない:2017/08/18 13:46
-
>>41
> バカみたい。
>
> 子供の為じゃないよね?
> 夏休みの宿題は親の評価だと思ってるんでしょ?
> だから適当な内容にはできないとプレッシャーをかけてる。
> 親の自分の見栄を張りたいから。
>
> たとえ親の力で提出物の評価がプラス1付いたとしても、それは所詮ゴミ程度のもの。
>
> 主さん自身が、デキる親だと思われたいという意識を捨てたら、自分自身はもちろんお子さんも楽になると思うよ。
>
> そしてお子さん自信が逼迫感を持って夏を過ごせるようになる。
>
> 宿題の量は別に取り立てて多くはないよ。
> 普通の中学生はそれくらいの内容は塾に行って夏期講習をして塾の宿題をしながらこなしてる。
>
どうして親の見栄なの?中学なんて親の付き合いなんてそんなに無いし、先生とも懇談の時くらいしか会わないよ?なぜそんな風に思うのかな。
できる親だと思われたいなんて考え皆無だよ。だって宿題を手伝ってそう思われちゃったらバレバレだって事だよね。子供の成績に響くじゃん。
たしかに子供の宿題手伝って評価が上がっても、そんなのは意味が無いとは思うけど、だったら提出しなくてもいいか、なんて選択ある?
このスレは宿題しなくていいかと放置している子の親では無くて、どちらかと言うと焦ってしてるけど無理な子の親が手伝ってる人が多いと思うけど。
たしかにね、始業式の日に宿題提出しなきゃならないのに、出来て無い子は居た。
やんちゃな男子なんてやる気が全くない子が多かったよね。
そんな子の親、どうしてるのかなー?なんて私は思うのよ。
どんな手を使ってでも提出期限を守らせる。意地でも提出はする。の姿勢を教える事すらしないなんて放置親に近くないですか?
もちろん、放置しててもやる子はやるし、自分でサッサと終わらせる子はいるけど、このスレはそうじゃない子の話をしているんでしょう?
あなたは一体どういうつもりで持論を捲し立ててるのかな?