育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6665786

宿題で気が狂いそう

66 名前:工作や絵、殆どが親の作品よ!:2017/08/18 17:02
>>1
>この時期になると毎年子供の宿題のスレが立っていたと思うんですけど、もうそんなスレも立たなくなった気がします。。。
>
>まだまだ子育て真っ最中の我が家。
>小学生の息子の宿題は簡単だけど、中学生の娘の宿題が終わりません。
>
>とにかくすごい量なのですが、皆さんのお子さんはどんな感じですか?
>ワーク等の自分でやるしかない宿題は発破をかけて「早くやらないと遊びにいけないよ」と言ってますが、自由研究みたいな宿題はすぐには取り掛かれない。
>
>大がかりな宿題が娘の中学ではたくさんあります。
>
>社会は戦争のことを調べてレポートに、歴史ある建築物の視察レポートに、理科は自由研究、国語は読書感想文。
>あと、道徳的な作文3枚に美術の宿題に家庭科の料理まで。
>
>こんな宿題不可能だと思うんです。
>
>実際私の娘は自分でできません。「自分でやらないと為にならない」のではなくて、自分で済ませられないんです。能力不足。
>
>大体、中学なんて頭良い子からバカな子まで色々いるのに、みなが同じ宿題なんてこなせるわけないじゃないですか。
>
>親がやったと丸わかりにならない様に気を付けて手伝ってはいますが、娘を知ってる先生なら「この子にこの分は無理だな」くらいわかりますよ。
>
>だけど、本当に自分でやらせたら「え?ネット丸写し?」みたいなことになるし、宿題として成立しないから全部に目を通してチェックして、本当に私の1年で夏休みが一番大変。
>
>上にも今高校生のお姉ちゃんがいるのですが、この子の時も手伝っていました。
>だけど、頭が良い子だから親も普通に頑張って「良い宿題」を仕上げればよかったんですよね。
>だけど、妹の場合はよく考えて「若干バカな宿題」に仕上げないとダメ。小細工がすごく必要なんです。
>読書感想文もバカなこと書いたりね。
>
>大体、宿題なんてワーク以外何の役にもたたないですよ。
>こんなのやってる暇あったらちゃんと勉強させたい。
>夏休みの大量の宿題って、非行に走ったりする暇を与えない為のものなんですか?
>
>あー、しんどい。あー、しんどい。
>
>自由研究もまだなんですよ。
>料理もまだだ。
>
>あああああああああああああああああああああ


人間誰しも得意不得意はある。工作や絵のような宿題は希望者だけがやれば良いんだよ。

うちの子が小学生の時に夏休み明けに貼り出された数々の絵、殆どが親御さんが描いたものだった。その中で美大出てる、っていうお父さんが描いたのが何とか賞取ってたよ。

世の中、そんなもん。夏休みの宿題ごときに熱くなりなさんな。
新着レスの表示
スレッドを見る(72レス)  ■掲示板に戻る■