NO.6666221
母の言葉で思い出すこと
-
2 名前:泣いたの?:2018/05/03 22:35
-
>>1
大変な思いをされたんですね。
私も似てるかもしれないです。
私はまだ母が生きている今、主さんの今のように色々思い出しますが、主さんはお母様が亡くなられた時泣かれたんですよね?
そして、今は悲しみはいかがですか?
私はまだ母が生きている今色々思い出して憎しみがある為、亡くなったら後悔したり、次第に寂しくなるのかしらと考えていますが、主さんの声を聞くと、違うのかな。
>母が亡くなって初めての母の日がきます。
>随分泣きましたが、少し落ち着いてきたと思ったら、
>今度は別の感情が湧いてきました。
>
>高校に進学するとき学区外の高校(自分の学区よりは少しランクが下がります。)が国際科を新設したので進学したいというと反対。
>大学進学には県外は絶対ダメ。就職も県外は絶対ダメ。
>国立落ちたらFランしかない県なので最終学歴がFランです。そのくせもっともっと頭が良かったら医学部行けたらとか。メチャクチャです。
>
>就職はせずに家事手伝いで適当に相手を見つけてあげるから結婚しなさいとか。
>実際見つけて来た相手と言うのは毎月お経をあげて頂いていたお坊さんの息子さんだったりとか。
>私は文系の男は嫌いなんだというと、お坊さんにも母にも怒られました。
>
>とにもかくにも、母は娘を手元から離したくないという気持ちが強すぎるため私は干渉されまくった半生でした。パートに出るにも反対されましたがパートに行くぐらいなら看護学校に行けと言われました。行ったけど看護師の仕事をするのは子育てが終わってからにしろとか。クソ辛い思いをした挙句免許は取ったんですが就職はしたことがありません。
>妹は私が怒られたり泣いたりしているうちにさっさと県外に逃げていきました。
>
>母が病気になって私が殆ど毎日会ったり病院の送迎もしていましたが、その時母が私に「やっぱりあんたを(県外に)出さないで良かったよ。正解だった。」と言っていました。
>
>母と私って共依存だったんでしょうかね?確たるものが何もない私の人生。