NO.6666689
夢を追い過ぎて大学が決まらない子います?
-
1 名前:はあああ:2017/11/22 11:45
-
私の子はある職業に就きたくて血眼になって勉強しています。
経験者の方、お話をお聞きしたいのですが、その夢に向かって突進しても叶わない子だっている筈です。
数回チャレンジしてもダメだった場合って引きこもりにでもなるんですか?
それとも、挫折しても新たな希望を抱いて頑張ってます?
立ち直る過程はどんな感じでしたか?
例えば、弁護士なら法学部への進学。
医師なら医学部への進学。
それがダメだったから、弁護士は文系だから他の文系大学へ行ったり出来ますか?
嫌でも高卒でフリーターになるわけには行かないからどこかの大学に行かなければいけないんだけど、どんな様子になるのかな?と思っています。
大学って、まだ将来への夢が決まって無い子がほとんどで、4年かけて夢を探す場所でもあると思うのですが、ずっと抱いていた夢を諦めた子でも4年6年かければ立ち直るのでしょうかね?
親としては、周りがどんどん大学が決まる中、一つの夢だけに拘っている我が子がとても不器用に思えてなりません。
本来なら良いとされている大学でも行くのを嫌がる。
だったら夢を叶えればいいんですが、願えばだれでも叶う訳では無いんだから・・・・・
諦めるしかない状態になった時に鬱の様になってしまったり、大学進学自体をやめてしまった子はいますか?