NO.6667359
日野皓正のビンタ、有?無?
-
21 名前:個別に:2017/09/02 13:19
-
>>17
> それは障害児が「個別」にお願いするのが筋ではないの?
>
> 子ども全員を障害児レベルまで甘やかしてどうするの。
>
ですからそこですよ。そこの難しさを世間の大人達は誰も知らないのが現状なんです。
グレーの子の親達はそこの無理解に苦しんでいます。
そのグレーの親が先生に直々にお願いした所で、普段から勉強はトップクラス、何させても一番になる様な子の理解なんて出来ますか?
世の中の人はどんなに言っても結局は、勉強のできる子は常識があるのが当たり前、あんなに何でも出来るのに抑えがきかないはずが無いと思い込んでいるんです。
教育現場だってそうですよ。
理解ある先生なんて、実際そういう子を担任した先生くらいです。
子供全員を甘やかせとは思いませんが、今の現状ではあまりに教育者達が勉強不足過ぎる。
その子供全員の中にも問題の子は紛れてると言いたいのです。
今回の件、療育の現場で早速話になっていますよ。
子供達にどう思うか聞いたら笑いながら「あれは、あいつが悪いだろうよ。どう考えても」と言っています。
だけど、その子達も同じ事をしかねない。だって抑えが効かないんだから。