育児と子育てのお悩みの相互解決コミュニティサイト
【子育て119TOPページ】   ■掲示板に戻る■   最後のレス   1-   最新30  

NO.6668086

娘さん、どんな感じの子?長文です

1 名前:楚々:2017/02/14 19:48
娘さんがいらっしゃる方、どんな感じの子ですか?

私の娘(中2)は、担任から「穏やかなお子さんです」と太鼓判を押される様な子で、口数も少なく、大人しいです。
あまり喋った事のない習い事の、他の学校の子に「○○ちゃんって、アニメ好き?」とイメージだけで聞かれて「うん」と答えると「やっぱりー?そんな感じー」と言われます。

実際は、大人しくもないんですけどね。それは家族にしか分からないかと思います。

仲良しの友人は皆優等生。成績も5が並ぶような友人ばかりです。
だけど、私の娘の頭は普通以下。成績の良い子は真面目な子が多いから気が合うのだと思います。

運動会で長い距離を走る競技の出場者が決まらなければ、ゆっくり手を挙げて「早くはないけど」と名乗り出たり、嫌な委員は「仕方ないなぁ」と引き受けているそうです。
担任からよく感謝されます。

ノート提出は完璧、授業も真面目に受けて帰宅後も復習しますが、成績は良くない。

そんなこんな全て含めて、私は自分の娘が一番だと思ってる。
頑張っても、あんまり出来ない。それをさほど悔しがらない。
早く走れた事は喜ぶが、人と比べての順位では喜ばない。
可愛いなー。と思うんです。
女の子だし、これぐらいで良かったかな。と思っています。

それは私が真逆の女子だったから。
いつもクラス内で目立っているグループに所属して、いつもキャピキャピしてた。
自己主張も強かったし、ライバル心もあった。

自分の娘がよくこんなに汐らしい子に育ったなと、知らない祖先の遺伝子に感謝しています。

それと、この娘の兄が真逆だったから。

常に人に負けじと努力してる。
積極的で、クラスでも目立つ。
だから、こちらが知らなくても息子を知らない保護者はいませんでした。
相手が間違ってると思えば、喧嘩もするし、とことん指摘する。
自分は間違った事はしないから絶対に謝らない。涙も見せない。

こんなお兄ちゃんだったから娘を見てるとホッとするんです。

だけど、世の中って違うみたい。
女の子でも積極的で、キラキラしていて、愛想よくて、明るい子が良いみたいで、先日習い事のママに「○○ちゃんて大人しいから心配だね」と言われた。

私は、この子で十分なんですけど・・・とは言えず、「本当は結構気が強いから大丈夫だよ」と言うと「もっと自己主張できる子に育ててみれば、今後安心だよ!」と励まされました。

うちの子が一番なのに。余計なお世話です。

あの、キャピキャピした○○ちゃんより、横に楚々と立ってる私の子の方が「美しいな」と思ってみてるし、キャハキャハ笑ってる○○ちゃんより、はにかんで笑ってる私の娘の方が可愛らしい。

別に人に認められなくてもいいけど、直接そんな事言われて大きなお世話だとモヤモヤしたので吐き出しました。

読んで頂いた方有難うございます。
新着レスの表示
スレッドを見る(70レス)  ■掲示板に戻る■